産婦人科の例の台。

2002年10月29日
午後病院に行く。
昨日ゆった様に日本語喋れる病院予約した
つもりが、受付の初診の紙から英語!!!
「お腹ってどうゆう綴りでしたっけ??」
(もちろんこれを聞くのも英語・・・)
と聞いたりしつつ。

そして・・・
もちろん診察も英語。
良く分からないけど必死の英語と中国語で
喋ってました。
普通の質問には英語の方が聞いてても分かるんだけど病名とかになったら英語お手上げ・・・
かえって中国語の方が分かりやすかった。
ここで思った事。あんまTOEICとかって
関係ない!TOEIC結構高得点=喋れる
では決してない事を知った今日でした。

んで診察。
とりあえず、
?盲腸の恐れ
?子宮の炎症とか
って事らしく
初めて乗りました。あの台みたいの。
産婦人科とかにある・・・緊張した。
この台に外国で乗るとは全く思ってなかった。
んでエコー検査(赤ちゃん動いてるのとか見るやつ)もした。ビビった。
妊娠検査もしたけど恐れはあんまないらしい。

結局今日やった検査。
?妊娠検査
?エコー検査
?尿検査
?血液採取
とゆうワケ。

帰りレシートらしいのが見えた。
約45000円以上・・・
妊娠系って海外旅行保険でまかなわれなかったりする。もし払う事になったら・・・
即帰国や〜払えねえ!!

それにしても待合室でほぼ周り100%欧米人の方の中待っててくれた彼氏ありがとー★★

明日の晩結果を聞きに行く。
あんま盲腸も笑えないけど原因が分かった方が
どんだけいいか・・・
すごい初めてを体験した一日でした・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索